オープン外構とは?失敗しない外構プランのポイントを徹底解説
戸建て住宅、マンションに関わらず外構と言われる部分は存在します。
たとえば敷地を囲むフェンスや門扉、玄関アプローチ、カーポートなどなど。
簡単に言ってしまえばこれらすべては「 外構 」に含まれます。
列挙した具体例でお気づきの通り「 外構 」は、訪問者や通行人などの視線にさらされる部分です。
家を建てるためにお金を使ってしまったために、外構は後回しというケースもありますが、オシャレかつ機能的な外構を作り上げることは快適な生活のために非常に重要なのです。
そこで本記事では人気のオープン外構を中心に、失敗しない外構プランのポイントを紹介していきます。
外構デザインは大きく分けて3種類
外構デザインは、3種類に分類することができます。
それぞれの特徴について紹介していきます。
- オープン外構
- セミクローズ外構
- クローズ外構
オープン外構
開放感があり、近年人気のあるデザインなのがオープン外構です。
フェンスや門扉などがなく、低コストでおしゃれな外構を作り上げることができますが、道路と敷地の境界線が曖昧なため、誰でも入れてしまうというデメリットがあります。
オープン外構では、侵入防止の対策や、外からの視線を通りにくくする目隠しなど、セキュリティとプライバシー保護の工夫が必要です。
オープン外構の侵入防止対策の詳細はこちらの記事からも確認できます。
メリット
- 開放感がある
- 死角がないため隠れる場所がなく、防犯性が高い
- 低コスト
- 日当たりがよい
- リフォームしやすい
デメリット
- 外からの視線が通り、抵抗があると落ち着かない
- 道路と敷地の境界線が曖昧のため、誰でも入ってこられる
セミクローズ外構
セミクローズ外構はフェンスや塀、植栽などを部分的に使った外構デザインです。
隠すところと見せるところのメリハリが生まれ、住宅外観の完成度を高めることができるというメリットがあります。
オープン外構に比べると外構工事にコストがかかりますが、バランスの取れた外構は住宅全体をおしゃれに見せてくれることでしょう。
メリット
- 近隣を完全にシャットアウトせず、程よい距離感をつくれる
- 家全体の完成度が高く見える
- 見える場所と見せない場所のメリハリがあり、それぞれの楽しみ方ができる
デメリット
- オープン外構に比べるとコストがかかる
- 外からの目隠しをしすぎると死角が生まれやすい
クローズ外構
クローズ外構はフェンスや門扉を設置することで、敷地と道路を明確に区切った外構デザインです。
遮蔽物をつくりすぎてしまうことで、不審者が侵入した場合の隠れ場所が多くなってしまうというデメリットこそありますが、そもそも不審者が侵入しづらくなっています。
また、外からの視線が通りづらく、家のなかが見えてしまうなどプライバシーを犯される心配も少ないため、より安心感のある暮らしを叶えることができるでしょう。
メリット
- プライバシーを守りやすい
- 子供やペットなどの飛び出し防止
- 侵入者が入りにくい
デメリット
- 一度入ってしまうと侵入者が隠れやすい
- 工事に費用がかかる
失敗しない外構プランのポイント
失敗しないために必ず押さえておきたい外構プランのポイントを解説していきます。
写真を集めてイメージを固める
「 おしゃれ 」と一口に言っても、和モダンなのか北欧風なのか、ソリッドな雰囲気なのか温かみのある雰囲気なのか、などとテイストも様々あるので、一人ひとり抱くイメージは違ってきます。
そのため、まずは自分がいいなと思える外構デザインの写真を、SNSなどを通じて集めておくことが大切です。
写真のストックは、自分が好きな外構デザインのイメージを固めることにも役立ちますし、施工会社はプランナーに伝える際も共通のイメージをつくりやすくすることができます。
防犯やプライバシー対策も忘れずに
外構は外からもよく見える部分のため、おしゃれさやデザイン性を追求したくなりますが、防犯やプライバシー対策も大切です。
特にオープン外構であれば、敷地と道路の境界線が曖昧なため、より注意しなければなりません。
迷っているならオープン外構が吉
外構のデザインに迷っている…。
予算的に外構デザインにまで気を回すのは厳しい…。
そんなときは、ひとまずオープン外構にしておくのがおすすめです。
低コストで作り上げることができますし、今後リフォームを検討する際にも、オープン外構は最もリフォームしやすいデザインとなります。
庭などで使い道が決められないスペースには、ひとまず砂利を敷いておくなどしておき、しばらく住んでからより具体的なイメージと用途を検討したうえでリフォームしていくことで、より快適な外構をつくっていくことができます。
まとめ
外構デザインには「 オープン外構 」「 セミクローズ外構 」「 クローズ外構 」の3種類があり、それぞれにメリット・デメリットがありました。
外構プランに失敗しないためには、防犯やプライバシー対策も意識しながら、写真などでデザインのイメージを固めていくことが大切です。
本記事が外構プラン検討の参考になれば幸いです。