駐車場をオシャレで便利にする裏ワザ5選!
外構計画において大きなハードルは、駐車場づくりです。
車が停まっていれば、駐車場のデザインにはあまり目が行きませんが、車がないときの駐車場は味気ない場所になりがちです。
駐車場作りさえ上手く行けば、外構全体がさらに便利に、よりオシャレに仕上がるでしょう。
この記事では、駐車場をオシャレで便利にする裏ワザを紹介します。
① 駐車場をおしゃれにするコツが分かる。
駐車場をオシャレにする方法5選
駐車場作りの計画を立てる上で、押さえておきたいポイントは、
- 玄関までの最短ルートを想定する
- カーポートとロックアイテムをうまく組み合わせる
- 透水性コンクリートで土間勾配を解消させる
- スリット部に舗装材を活用する
- カーポート後方支持タイプの採用を検討する
の5つです。以下に、それぞれを解説します。
裏ワザ1:玄関までの最短ルートを確保
裏ワザ1つ目は、玄関までの最短ルートを確保することです。
駐車場を計画するときに大切なのは、玄関までのルートです。
普段は気にならなくても、雨の日には、車から玄関まで早めに着きたいですよね。
後悔しないためには、計画の段階で、玄関までの最短ルートを設計しましょう。
ブロック塀や目隠しフェンスを設置している場合は、スムーズに玄関まで歩ける位置に出入り口を作れば良いでしょう。
裏ワザ2:カーポートとロックアイテムの組み合わせ
2つ目は、カーポートとロックアイテムを組み合わせることです。
ロックアイテムとは、大きいサイズのゴロッとした石を指します。
門柱周りやアプローチ周りでは、ロックアイテムをランダムに積み置きして、雰囲気を出す方法が人気です。
ロックアイテムを駐車場に取り入れれば、オシャレな駐車場に仕上がります。
例えば、駐車場の側面(アプローチとの境目)に植栽と合わせるようにして設置したり、駐車場の後方にロックアイテムのゾーンを作っても渋みが生まれますよ。
裏ワザ3:透水性コンクリートで土間勾配を解消
3つ目は、勾配なしの駐車場を作ることです。
外構環境によって問題になることがあるのが、土間勾配。
土間勾配とは、一言で言うと、坂道になっている土間コンクリートのことです。
一般的に、土間コンクリートは雨水を溜めないために、勾配をとって施工します(1メートルの坂に対して2~3センチ程度が目安)
しかし、環境によっては、土間勾配がさらに厳しいこともあります。そのような時は、透水性コンクリート(ドライテック、オワコンなど)の使用をオススメします。
透水性とは、雨水がそのままコンクリートに染み込んで、下に抜け落ちていく性質のことで、水平に施工しても、雨水が溜まることがなく、勾配の心配をする必要がなくなります。
普通の土間コンと比較しながら、検討すると良いでしょう。
裏ワザ4:スリット部に舗装材を活用
4つ目は、土間コンクリートに舗装材でスリットを作ることです。
この計画のメリットは、
- 土間コン仕上げの駐車場の良いアクセントとなること(明るい雰囲気になる)
- 駐車するときの目印として活用できること(駐車エリアに舗装ラインを作る)
です。
駐車場を土間コンだけで考えていた方は、ぜひ検討してみてください。舗装材の詳細は、エクステリア業者に相談すると良いでしょう。
裏ワザ5:カーポート後方支持タイプの採用
5つ目は、カーポート後方支持タイプの採用です。
これは、駐車場をオシャレにしつつ、利便性を高めたい方にオススメです。
カーポートの中でも、柱が屋根の後ろ側にまとまっているタイプを「 後方支持タイプ 」と呼びます。
駐車場の片側、あるいは両側が閉ざされていない場合、このタイプを使用できます。
最大のメリットは、カーポートの前方に一切柱がないことで、本来、柱が邪魔で通れない角度も通れるようになります。
まとめ
本記事では、駐車場をオシャレかつ便利にする裏ワザを5つ紹介しました。
駐車場の計画次第で外構はもっとオシャレで便利になります。
この中で1つでも実践できれば、外構作りに良い影響を与えるでしょう。
車がピクサー映画「 カーズ 」のように話せるとすれば、きっとこう言うはずです。「 カチャウ(最高)! 」